ここではおうちキャリアProject参加メンバーがコンサルティングをどうやって活かしていくかを説明します。
- どうやってコンサルを受けていいか分からない…
- どうやったらコンサルを有効活用できるか分からない…
という方はぜひ、御覧くださいね!
コンサルの最終ゴールは「自立してもらう」こと
基本的にビジネスをするスタンスとしてはインプットをしっかりとしていき、ブログを書いたりして、成果物に対してアドバイスをしていくのがコンサルティングとなります。
もちろん「あ〜!!もう何が何だか分からない…!!!」となってしまって相談に来ることも可能ですが、全くのゼロからコンサルを受けても理解が深まらなかったり、1人でモノゴトを考えられなくなってしまう危険性もあります。
コンサルの最終ゴールは自立にあります。
私もできるかぎりのサポートをさせていただきますが、時には考えるチカラを高めてもらうために課題を与えたりすることもあると思います。
あなたのレベル感に合わせてアドバイスをしていきますが、ぜひあなた自身も我々のレベルに到達するんだ…!という気持ちでコンサルを受けていただけましたらと思います。
コンサルを受ける方法
めいのコンサルティングの方法は主に2つになります。
1.チャットによるブログ記事の添削や質問
2.音声通話コンサル
原則としてチャットコンサルはDiscordの個別のお部屋を、音声コンサルはDiscordのボイスチャンネルを使ってコンサルを行います。
チャットコンサルによるブログ記事の添削や質問
めいのコンサルでは、基本的にはDiscordのチャット機能を利用してやり取りをしていきます。
ビジネスに関する質問や疑問点、ブログ記事の添削はDiscordのチャットの方にお願いします。
チャットによる添削の特徴
・めいと予定を合わせずに添削を受けれる
・とりあえずURLだけ貼っておけばいいので手軽
・時間は24時間いつでも送っていただいて大丈夫です!
もし会話が流れてしまって「これ忘れられている?」ということがあったら、遠慮なくどんどん声をかけてくださいね!
チャットコンサルで記事の添削を受ける流れ
手順1:記事を書く
ネタを探して記事を書きます。
手順2:ブログ記事を公開する
ブログ記事のURLを貼っておいていただけると、
それをクリックするだけですぐにチェックができるのでとても助かります。
手順3:公開したブログ記事のURLをチャットに送る
プレビューだとチェックできないので、公開してからURLを送って下さい!
Discordに記事のURLを貼るときに、その都度スレッドを立てていただけるとわかりやすいです!
<スレッドの立て方>

①チャットにある+をクリック
②スレッドを作成をクリック

③わかりやすいタイトルを入れる
例)○月○日記事添削/【質問】○○に関して/【音声希望】○月○日時間
など
④メンションを入れて内容を記載
Discordの使い方はこちらを参照ください。

手順4:【重要】チャットに書いておいてほしい情報
ブログ記事の添削を依頼する場合は以下の情報をお願い致します。
例)Discordのチャットに書く内容
・あいさつ「お疲れさまです」、「おはようございます」など
・ブログ記事のURL
・狙っているキーワード(○○について書いてみました、など)
・なぜこのキーワードを選んだか、という狙い(狙った目的がわかるとコンサルしやすいです)
何について書いているのか、なんでこのネタを狙ったのか(テレビ番組に出演するから、やニュースで話題になっているから、など)
を教えていただけるとコンサルしやすくなります。
手順5:修正をする
添削をして改善ポイントがわかったら、必ず修正をしましょう!
特にトレンド始めたて1~2ヶ月目のときは、アクセスがこないとわかっていても修正は必ずしてください。
特に最初の段階では、ブログの書き方を練習する意味でも修正が必要な場合があります。
慣れるまで書き直すのは大変ですし、書き直してもアクセスが集まるかどうかわからないのでやる気が無くなるのはよーくわかります。
でもこれで修正をしなければ、いつまでも同じ間違いを繰り返してしまう可能性があります。修正をする大事なポイント
アレンジしないで素直に真似をする
これがものすごく大切になります。
ぜひ、アドバイスを受けたとおりに修正をしてみてください。
音声通話によるコンサル
音声コンサルはDiscordのボイスチャンネルを使います。
Discordの一番上にある「音声コンサル部屋」というところがうちキャリ2.0のボイスチャンネルになります。
音声コンサルを受ける手順
音声コンサルはお互いの予定を合わせてコンサルを行っていきます。
まずはチャットで予定の確認をお願い致します。
例)音声コンサルを希望する方法
・○月○日○時から音声お願いできますか?
・「○○について聞きたいです」、「キーワード選定のやり方がわからないです」、など、音声コンサルの内容をお願いします。
コンサルしてほしい内容を教えておいてもらえると、お話しやすくなります。
日程と時間が決まったら、当日お時間になったらボイスチャンネルにつないでください。
音声コンサルの特徴
・めいと予定を合わせる必要がある(必ず事前確認をお願い致します。)
・テキストで伝わりきらないニュアンスをゲットできる
・雑談も交えながら思考をすり合わせていける
・基本的には皆さんの方から音声コンサルを依頼していただけたらと思いますが、
・音声で説明したほうがわかりやすいかな、と思ったときは私の方から声をかけることもあります。
コンサルを受ける上での注意点
コンサルが受けられる時間帯
めいの活動時間は、日本時間で朝7時~夜12時ぐらいは起きていることが多いですが、具体的には以下の時間を目安に活動をしています。
平日:AM10:30~PM17:30頃まで 夜22:30以降
土日祝日:日中は基本的に対応不可 夜22:30以降
台湾に住んでいるので日本と1時間の時差があります。
祝日に関しては日本と異なるため、日本が平日の場合でも対応できない場合があります。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
時間は日本時間に合わせていますが、時々時間を間違えたりしていることもあるので
音声の予約など時間になっても現れないなぁと言う時は声をかけてくださいね!
チャットの場合は24時間いつでもメッセージを残してもらって大丈夫です。
チェックできた時点で返信や添削をお返しいたします。
音声コンサルに関しては、基本的には平日(月~金)の午前中、午後5時前までであれば合わせることができます。
土日や夜の時間は確認が必要です。
「夕方5時以降、夜9時前ぐらいまで」と「土日の日中」(特に午後の時間帯)は返信が遅くなりますことをご了承願います。
最初は何を質問していいかわからない、ということが多いと思うので、何でも質問してもらって大丈夫ですよ!
遠慮なさらずどんどん聞いてくださいね!
私というコンサルを使い倒す気持ちで頑張っていきましょう!